2005年度山行実績
| 月 | 日 | 山行スタイル | 山域 | 主催 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 04 | 03 | ハイク | 倉岳山 | 個人 | 早春ハイク第一弾 |
| 09 | 雪上ハイク | 日光白根山 | 個人 | 残雪ハイク | |
| 10 | ハイク | 武甲山 | 個人 | 早春ハイク第二弾 | |
| 17 | 雪上訓練 | 谷川岳西黒尾根 | 準ク | 春山合宿トレーニング | |
| 29~01 | 雪稜 | 槍ヶ岳 | 個人 | 春山合宿別働隊です | |
| 05 | 01~05 | 春山合宿(雪稜) | 北ア・涸沢定着 前穂北尾根 北穂東稜 | クラブ | 残雪のテント村でゆっくりと? |
| 21~22 | 山菜ハイク | ?県某所 | 準ク | 毎年恒例、今年は何が採れるやら(タラノメ、ウドetc) | |
| 29 | ハイク | 御正体山 | 個人 | ||
| 06 | 05 | ザイルワーク訓練 | 丹沢(水無川本谷) | クラブ | 基本はザイルワークから |
| 11 | ハイク | 石割山 | 個人 | ||
| 19 | ハイク | 武甲山 | 個人 | ||
| 07 | 03 | ハイク | 蓼科山 | 個人 | 別荘を基点に百名山を登ろう |
| 09~10 | 沢歩き | 小和瀬川 | 個人 | ||
| 16~18 | 縦走 | 白根三山 | 個人 | ||
| 23~24 | 集中山行 | 東沢釜ノ沢西俣 | 準ク | 今年は集合できるかどうか? | |
| 23 | ハイク | 栗駒山 | 個人 | ||
| 28 | ハイク | 西吾妻山 | 個人 | ||
| 08 | 07 | ハイク | 会津駒ヶ岳 | 個人 | |
| 07 | ハイク | 男体山 | 個人 | ||
| 14~16 | 夏山合宿 | 黒部・薬師岳 | クラブ | 黒部の名渓を楽しみます | |
| 09 | 03~04 | アルファー祭 | ?県某所 | クラブ | 恒例の安全登山を祈願して |
| 04 | ハイク | 倉岳山 | 個人 | ||
| 11 | 岩トレ | 三つ峠 | 個人 | ||
| 17~19 | 縦走 | 木曽駒ヶ岳~空木岳 | 個人 | ||
| 10 | 02 | 岩トレ | 奥多摩・越沢バットレス | 個人 | |
| 02 | ハイク | 御前山~御岳山 | 個人 | 山岳耐久レース下見? | |
| 09~10 | レース | 山岳耐久レース | 個人 | 目標を持って山を駆け抜ける | |
| 16 | ハイク | 男体山 | 個人 | ||
| 17~19 | バリエーション | 北穂東稜 | 個人 | ||
| 23 | ハイク | 日の出山 | 個人 | ||
| 23~25 | 冬山下見 | 悪沢岳 | 個人 | 今年は登るぞ!!悪沢岳 | |
| 11 | 03 | ハイク | 赤薙山&丸山 | 個人 | |
| 04~05 | ハイク | 雨飾山 | 個人 | ||
| 05 | 岩トレ | 乾徳山(旗立岩) | クラブ | 救助訓練から変更しました | |
| 13 | ハイク | 扇山 | 個人 | ||
| 20 | ハイク | 武甲山 | 個人 | ||
| 12 | 04 | ハイク | 本仁田山~川苔山 | 個人 | |
| 11 | ハイク | 山王帽子山 | 個人 | ||
| 18 | 雪上訓練 | 日光太郎山 | クラブ | 雪上歩行・滑落停止・ザイルワーク等 | |
| 31~03 | 冬山合宿 | 悪沢岳 | クラブ | 新年は雪山で祝いましょう | |
| 01 | 29 | 雪上救助訓練 | 篭ノ登山 | クラブ | ビーコン・ゾンデ・スコップで安全登山を訓練 |
| 02 | 12 | 雪上ハイク | 妙高 | 準ク | 厳冬期の山を楽しみます |
| 03 | 12 | 雪上ハイク | 北八ヶ岳 | 準ク | 最後の山行は手軽な八ヶ岳で |